SSブログ

ダイアログ・イン・ザ・ダーク2007東京 [雑感]

久々の映画でない話。
数ヶ月に一度、連れ合いと子供に留守番してもらって友人と遊びに行く。今回はダイアログ・イン・ザ・ダーク2007に参加してきた。

ダイアログ・イン・ザ・ダークとは:
http://www.dialoginthedark.com/

完璧な闇の中で様々な日常的な体験をするという体験型ワークショップ。参加者は8人のユニットで視覚障がい者の方1名が案内役となり、互いにコミュニケーションしながら闇の中を進んでいくというもの。世界数各国で開催されている。
今回のテーマは「学校の放課後」ということで、赤坂にある今は使われていない小学校の校舎が舞台となった。

私はもともとこういう参加型のワークショップは好きなのだが、今回はとくに楽しみだった。
まずハイヒール不可、万一汚れてもいい格好で参加、落し物は拾えないので落としそうなものは持ち込まない、携帯電話・時計も持ち込まない、というあたりが、なんだかすごくそそられてしまう。
ちなみに中は本当に真っ暗闇なので眼鏡も持ち込まない。持ち込む意味ナシなのである。

さて実際の体験は。

まず会場では一緒に行動する8人で簡単に自己紹介して挨拶する。そして暗闇に入った後はお互いに声を掛け合ったりして先へ進んでいく。通常だったらこういったイベントがあってもそんなにすぐには会話しあったりしないところだが、闇の中、しゃべらなければ互いが何をしているのか分からないので会話もすぐに活発になる。

徐々に暗闇に入る。もう本当に何も見えない。ほんの少しの光源もないので、目が慣れるということもない。目を開けていても閉じていても同じ。

案内役の隊長さんが、
「僕の声がする方にきてください」
と言う。無茶な、と思う。とにかく真っ暗だし、手を伸ばしても何にも触れない。声はそんなに近くでするわけではない。恐る恐るすり足で進む。すると他のメンバーから
「あ、○○に触った!」
などと言う声がしてくる。その声で大体の人やものの位置を知り、なんだか安心する。

無茶なと思うのは最初だけで、暗闇で動くことにはどんどん慣れてくる。途中からは杖も使い、地面の感触が変わったらしゃがんで手で触れ、何かを見つけたら声をあげて周囲に知らせたりしながら、体育館、学校の裏山、小川、枯葉のじゅうたん、美術室、音楽室などを冒険する。もちろん全部手探りで。最後は用務員室でお茶をいただく。その頃には見えないということが意識にすら上らなくなる。聴覚や触覚、嗅覚で周囲を知ることがすっかり自然になってしまうのだ。

1時間があっと言う間。隊長の軽妙な語り口とノスタルジー溢れる内容のおかげもあってとても楽しい体験だった。

そしてそれ以上に、考えさせられることもあった。

終了後、目を慣らすために薄暗い部屋でしばし時間を取る。ここで隊長が
「空いているイスありますか?」
と言うと、他の参加者が
「ここあいてます」
と、イスをバンバンたたく。隊長はその音を頼りにイスに座る。私はそれを見ていて、
「ああやってイスの位置を知らせるのだなぁ」
とぼんやり考えていた。
先ほどまでの闇の中ではイスの位置をたたいて知らせるのは当たり前で、みんながそうしてコミュニケーションしていた。それが見える場所に出てくると、なんだかそのやり方にある種の意味づけがされてしまうような。(つまり視覚障がい者の方向けのやり方である、と)。あ、もう見えるんだ。さっきまでの世界とは、コミュニケーションも世界を知ることも、何でもかんでもやり方が違うんだ。と、改めて認識する。
でもカーテンを隔てた隣の部屋に行けば、視覚以外の手段を使うやり方が生きているわけで。
だけどそれは特別な場所ではなくて、外を歩いていても視覚以外の手段を使うやり方で生活を送っている人が沢山いるわけで。
そう思って、そして自分が暗闇の空間と通常の空間でその二つのやり方をあまりに自然に移行していたことに少し驚いた。そして視覚のない世界も、案外そうかけ離れたものでもないかもしれない、と発見した。
うーん長くなった上に上手くかけないのだけれども。

体験を楽しめただけでも十分参加してよかったと思うのだが、ささやかでも発見があり考えさせてくれたことで、本当にとても有意義な体験だったと思う。
何度でも参加したいので、もっともっとこの活動が皆に周知されて盛んになって行って欲しいと思う。

暗闇は、仲間がいれば、怖くないものなのだ。





nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

思い通りに満足 [雑感]

いつもクリスマスにはクリスマスに関係ある映画を観るようにしている。一番好きなのは「素晴らしき哉、人生」。次が「34丁目の奇跡」、あとは「ラブ・アクチュアリー」やその他数本、DVDをストックしてある。観るものがなくて「ダイハード」を観た年もある。(「ダイハード」もクリスマスの話)

が、しかし今年は、この週末一本も映画を観なかった。風邪を引いてしまって2時間見続けることができなかったので仕方がない。

かわりにフィギュアスケートの全日本選手権を観ていた。
今女子シングルに注目選手がいたり、オリンピックの選考が激戦だったりして注目を集めているフィギュアスケートだが、私はなんと伊藤みどりがまだジュニアだったころからの観戦暦だったりする。

私の目から見ても今一番面白いのは女子シングル。カタリーナ・ビットの大ファンだった私は、スケーティングそのものが上手い選手、表現力がある選手、その人らしいセールスポイントがはっきりしている選手が好きだ。今の選手では、村主と荒川がダントツに好き。他の選手より圧倒的にスケーティングそれ自体が上手いし、氷上でとにかく格好いいのだ。
浅田真央ちゃんもかなり上手だが....選手として本領を発揮するのはまだまだこれからだろう。

実力伯仲と言われている女子シングルだが、今回の全日本選手権では全員ほぼノーミス演技でありながらはっきりと順位の差がついた。
そして無事に好きな2選手がトリノへ行くことになったので、この結果には大いに満足なのである。

安藤は全日本の成績こそよくなかったが、トリノに行くのは順当ではないかと思う。実は中野・恩田よりも選手としての器は大きいと思うし、安藤・中野・浅田真央がバンクーバーに出ると考えると、一番今トリノに行っておくべきなのは、今まさに経験の幅を広げて試行錯誤中である安藤であろう。でも恩田は少し可哀想だったかもしれない。

好きな村主と荒川が同時にオリンピックで観られるのはこれが初めて。今から楽しみだ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

良いところもあるんだけどね [雑感]

http://www.so-net.ne.jp/news/yomiuri2/politics/html/20050927i514.html
「幼稚で無責任だった」杉村太蔵議員、言動を陳謝

杉村太蔵議員、まぁ、アホだとは思う。
でもいかにも現代の若者と言うか。こういう感性の人は多いだろう。私だって、一夜明けて突然年収2,500万円になればうれしいしBMWも買いたくなるし料亭だって行きたい。

今まで、国会議員と一般の社会人の感覚の(とくに金銭感覚の)乖離が元で何度も議員バッシングや舌禍事件やスキャンダルなど問題が起こってきた。だから政治家はダメなんだ、サラリーマンの身にもなってみろ、みんなそう言ってきた。

で、杉村議員は、一般の社会人、というかまだ学生気分が抜けてない感じもするが、一般人の感覚をすごく持っている議員なのではないだろうか。学生時代から政治家になることを見据えて、そういう世界で生きてきた人たちには決して持ち得ない、すこぶる庶民的な感覚だ。だからさまざまなことにフレッシュな驚きや感動があるわけで、それを言っちゃうわけで。

そもそも他の政治家たちだって料亭には行くしいい車だって買うし、一皮向けば杉村議員よりずっとえげつないおいしいとこどりをしようとしている人も沢山いるし、負けないくらい幼稚で無責任な人も沢山いる。ただ彼らは言っていいこととまずいことを杉村議員よりはわきまえているというだけ。

でも言ってまずいというのは、自民党にとってまずいというだけで、私はどんどんこういう発言を続けてほしいと思っている。もし杉村議員が今後も庶民の感覚を持ち続けて、「国会議員てこんなに変だ!/おいしい!/大変だ!/楽だ!」というようなことを国会や社会に向けて発信し続けてくれるのであれば、国民の税金から年収2,500万円あげても惜しくないと私は思う。

もちろん、彼にそんなガッツはないし、そもそも彼の目的は"国会議員で居続けること"だから、そんなリスキーな真似はしたくもないしできもしないんだけどね。しかも今回の事件により、再選はまず不可能。でも再選したらもう一般の感覚なんてなくしちゃうだろうからそれでいいか。毎回こういうフレッシュでちょっとアホな新人が入れ替わり立ち代り一人紛れ込む、という構図がいいのかもしれない。

おっと、杉村議員が本当の意味で立派な政治をする政治家になるという可能性を見過ごしてた.....。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

迷惑 [雑感]

最近某アダルト系ブログからトラックバックされて困っています。
一回の日記に何個もトラックバックしてくるので、はずすのも面倒。
迷惑なので辞めてもらいたいです。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

母の着メロ [雑感]

最近の母の着メロは、マイケル・ジャクソンのBEN。
先日会った時に自慢された。「BENはマイケルの割りに声がいいから好き」なのだそう。

そういえば私と母の共通の趣味は陶芸とゴスペル鑑賞。
披露宴のBGMにゴスペルを数曲使ったのも、私が好きだからというのもあるが、半分は母を喜ばせるため。確かに喜んでもらえたようで、結婚後実家に行ったら、新生活のことなどよりも「あの曲よかったわー!」と言われた。

好きなミュージシャンもだいたい同じ。若者の音楽なんて騒音だ、というようなことも言われたことがない。普段はエプロンがけで商店街を闊歩しているダサいおばちゃんなのだが、音楽の趣味は若い。

音楽だけではなく、大体において私の基本的なセンスはほとんど母譲りだ。
しかしそれがちょっと変わっているらしくて、子供の頃から、母と一緒に気に入って買ったものを学校に持って行ったり着て行ったりすると変だと言われることも多々あった。

でも少々変わっていたとしても、マイケル・ジャクソンを着メロにする60代、大いに結構だと私は思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やっと [雑感]

やっと旅日記など載せてみた。

デジカメで撮った写真が少ないため、写真はヘボだし、
メモ書き程度の覚書ではあるが、一応。

http://blog.so-net.ne.jp/satoco/2005-06-25
スタートはこちらから。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2005.6.12 帰路 [雑感]

なぜか予定より1時間早くモーニングコールが。ガイドが間違えたのだが、集合時間を間違えたのか、モーニングコールを間違えたのかよくわからない。どちらにせよこのくらいの時間に起きるつもりでいたので起こされたのは別にかまわないのだが..。ホテルのベルデスクにバゲージダウンの時刻を確認したら予定通りだったので、モーニングコール時刻を間違えたのだと思うことにし、今朝も近所のスターバックスで買ったパンをユニオンスクエアで食べる。

空き時間を利用してスーパーへ。よく見ると土産物や地元有名店のチョコレートなども売っていたので、ここでまだ買えていなかった分の土産物を調達。

集合時間に現れたガイド豊子さん、「1時間早く起こしちゃった!ごめんなさい!」と。集合時間の間違いでなくて良かったよ。

空港ではチェックインにやけに時間がかかり長蛇の列。おかげで宮崎駿氏を目撃。思っていたより背が高くスラリとした姿。

セキュリティゲート前で豊子さんとはお別れ。セキュリティチェックを抜けたら出国手続きしてくださいねといわれていたが、セキュリティゲートの向こうにはいきなり免税店と搭乗口が。出国手続きはどこだ?案内板にも何も書いていない。その辺の従業員を捕まえて案内を頼むと、連れて行かれた所にはコンビニATMのようなマシンが。そこにパスポートを通し、両手人差し指を押し付け、顔写真を撮られる。ものの1分で出国終了。簡単なものだ。

土産物購入のラストチャンス、免税店やショップに行くと、今朝スーパーで買ったものがほとんどある。値段は3倍。得した!

飛行機は来たときと同じ機種で、上映映画も同じ。今度は観てみた。こうちゃんは「ミリオンダラー・ベイビー」を。私はこの映画を小さい画面で見るのが勿体無いと思い「最後の恋のはじめ方」を。さらに時間があるので、「イン・グッド・カンパニー」「コーチ・カーター」も観る。どれもそれなりに楽しめた。

成田に着くと、いない間に梅雨入りしていたらしく蒸し暑くて少々げんなり。母から「おかず作っといたから」とメールが。スカイライナーで日暮里に戻り、そこからタクシーで家に向かうと、実家のすぐそばを通る。父がおかずを持って通りに待機しており、タクシーを一瞬止めて受け取る。くたびれて料理する気なんてもう全然なかったので助かった。
時差ボケで眠いなか父からもらった刺身を食べつつ旅先で撮ったビデオを見ては往生際悪く無理やり旅の余韻に浸ろうとする私たちなのだった。


2005.6.11 ヨセミテ国立公園 [雑感]

観光最終日。ヨセミテ国立公園二日目。
まずはエル・キャピタンから観光。昨日は近くからクライマーを探したが、今日は
全貌が見える距離から。それにしても大きい。

ヨセミテ滝は途中で曲がっているので、全部が見える場所は一箇所しかないとのこと。まずはそこを見たあと、滝つぼに近づく。見上げても滝の下の方しか見えない。昨日のブライダルベール滝ほどではないが、かなりの水量。すべて雪解け水なので夏には枯れ滝になってしまうのだそう。

バレービューポイントでは、左にエル・キャピタン、右にブライダルベール滝が見渡せる。絵葉書などでもっとも多く見られる景色だ。

ヨセミテ渓谷は、水のきれいな滝や川、緑の木々のある空間が大きく広がり、遠くに巨大な岩山、青い空に強い日差しで、何を見ても本当に美しい。

公園内にあるアンセル・アダムズのギャラリーに行く。アンセル・アダムズはモノクロでアメリカの国立公園などを撮影した写真家。ヨセミテの写真といえばこの人。私もこの人の写真は大好きなので、このギャラリーに行けたのはとても嬉しかった。

セコイア杉やインディアンの昔の生活風景、かご細工などが展示されているのを見学。かご細工は伝統芸術らしくとても精巧。

簡単なレストランでパスタの昼食を取った後、昨日と同じ場所に戻って、またエル・キャピタンのクライマーを見てみると、みなさんきちんと上の方に移動していた。望遠レンズで覗いている分には全然動いているように見えないのだが...。

ここで観光は終了。サンフランシスコに戻る。
戻る途中で移動遊園地を目撃。アメリカならではの光景だ。だだっ広い荒野にメリーゴーラウンドや小さなジェットコースター。スティーブン・キングの小説「アトランティスのこころ」を思い出す。閑散とした場所で夕日に照らされて回るメリーゴーラウンドはどうして切なく見えるのだろう。

一昨日サンフランシスコに到着したときにガイドの案内に多少の不手際があったため、お詫びとしてダーティーハリーでカーチェイスをした名物の坂道を車で通ってくれた。ダーティーハリーでは猛スピードで車がすっ飛んでいたが、この傾斜なら車も飛ぶわな、と納得。しかし普通の車は一回飛んだら即壊れるそうで(当たり前)おとなしくスローペースでの見学に。

夕飯は和食屋など紹介されていたのだが、バーガーキングに行くことにした。以前日本にバーガーキングがあったとき好きでよく利用していたため、懐かしくなって。日本で食べたのと同じ味。

最後の夜もウェスティン・セントフランシス。ロビーに飾られているアンセル・アダムズの写真をもう一度ゆっくり眺めたりして。

2005.6.12 帰路


2005.6.10 ヨセミテ国立公園 [雑感]

起床後荷造りを済ませ近所のスターバックスでパンとコーヒーを買い、ホテル前のユニオンスクエアのベンチで朝食。

今回も大きいスーツケースはホテルに預け、小さいスーツケースだけで1泊二日ヨセミテ国立公園観光の旅に出発だ。

ガイドは昨日であった豊子さん。昨日はサンフランシスコの野球場やメジャーリーグに関する話をしてくれたが、今日は映画の話。サンフランシスコの町、アルカトラズ島、ヨセミテ国立公園、どこも映画に沢山登場しているし、ジョージ・ルーカスは近隣の町の出身。映画にゆかりの深い地域らしい。豊子さんの息子さんはジョージ・ルーカス邸のパーティでバイトをしたこともあるそうな。

今回一緒に旅するのは私たちのほかにやはり同年代のご夫婦一組。今回も5人編成とはラッキーだ。巨大バスで来るお客さんはやはり年配の方が多い。これは泊りかどうかの違いらしい。ご年配の方はあまり国立公園に泊まろうとは思わないようだ。

トイレ休憩はフルーツショップ。フレッシュフルーツとドライフルーツ、ナッツを売っているのだがどれもすごくおいしい。とくにレモンとチリパウダーの効いたピスタチオをみんな気に入って、その場にいた全員で買い占めてしまった。アメリカンチェリーがシーズンだからフレッシュなものがあるはずだ、と豊子さんが店員に頼んで出してもらう。よく見かける赤黒いのと、黄色いもの。試食をしたらこれまたすごくおいしい。とくに黄色いの。これもみんなして買い占める。今後知人がサンフランシスコからヨセミテに行くことになったら、ぜひこの店に寄るよう勧めたい。

ヨセミテはものすごく広い国立公園であり、私たちが観光する予定のヨセミテ渓谷は、国立公園全体の1%にも満たないそう。国立公園内の見所をきちんと観光するだけで1ヶ月くらいかかるらしい。そこを一泊二日で訪れるのだから、見られるのはほんのさわりだけだ。

まずはホテルにチェックイン。ヨセミテビューロッジ。旅行者向けのリーズナブルな宿だが、川に張り出したベランダ、食器や調理器具のそろったキッチン、そして深くて広いジャグジーつきの浴槽がある。建物は質素だが、予想以上の設備にみな大喜び。

昼食はグレーシャーポイントで。幕の内弁当とウーロン茶が配られ、展望台に程近い林の中で昼食。グレーシャーポイントの景観は、迫力満点。巨大な岩山、氷河で削られた渓谷、、谷底のホテルアワニーや湖、川、滝などが一望できる。渓谷は深くて大きく、岩山との間に広々とした空間が広がっているが、それ以上に岩山が巨大なのでこちらに迫ってくるように感じられる。

ザイオンではリスを見つけると大喜びだったが、あまりにも沢山いるのでリスには感動しなくなった。

16:00にあわせてブライダルベール滝が見える展望スポットへ。この時期16:00ごろに滝つぼに日が当たると、プリズム効果で滝つぼが虹色にに染まるのだと言う。実は各ポイントを回る順番が行程表と全く違っていたのだが、それもすべてこの時間にここに来るためだったらしい。しかし生憎の雨模様、滝つぼには黒い影が。風で雲が動いてはいるのだが、なかなか肝心のところに日が当たらない。カメラをスタンバイし雲が移動するのをじっと待つこと30分ほど。タイムリミットが近づき、他の観光客があきらめて帰った頃、滝つぼに日が差した。今まで真っ白にしか見えていなかった滝の足元がオレンジ色に輝く。オレンジ色はだんだんと上に上がってきて下から黄色が見えてくる。次は緑、紫。途中でまた雲に遮られたりもしたが、紫色まできちんと見ることができた。想像していたより鮮やかな色でびっくり。

車で移動し、今度はブライダルベール滝のふもとへ。雪解け水のせいで滝の水量が多く、滝つぼ付近に近づくとちょっとした土砂降りくらい、上空から水が降ってくる。傘大活躍。豊子さんが正しかった。滝の真下へ行く道が水没していてみんなそこで引き返すのだが、せっかく来たのだから行けるところまでは行ってみたい。こうちゃんの持つ傘の下から飛び出し、くるぶしまで水に漬かって濡れながら滝に走り寄る私。呆れて見守るこうちゃん。

巨大な一枚岩エル・キャピタンの一部が見えるところで車を止め、岩に貼りつくクライマーを探す。エル・キャピタンはクライマーたちの間で一番人気のあるスポットなのだそう。巨大すぎて、距離感が全くつかめない。豊子さんが、「あそこにいます」と言うが...ただの色のついた点にしか見えない。望遠レンズで除いて、やっと米粒か。そこにいると言われなければ全く見えない。あらためて岩の巨大さを痛感。もちろん岩全体が見えるほど遠くからはクライマーなど見つけられない。

撮影スポット、センティネルブリッジをとおり宿へ。ピザをテイクアウトし、売店でスープ缶を買って部屋で夕食。アメリカンチェリーを食べだしたら止まらなくなって
二人でむさぼり食べてしまった。

2005.6.11 ヨセミテ国立公園


2005.6.9 サンフランシスコ [雑感]

サンフランシスコへの移動日。なぜかこの日も早起き。
ベガスの空港では、昨日まで一緒に旅していた姉妹にもちょっと会えた。ランダムに何人かに一人ピックアップして行う綿密セキュリティチェックにこうちゃんも私もあたってしまう。靴を脱ぎ、ベルトをはずし、ポーズを変えて金属探知機を当てられ、結構面倒くさい。が、調査は細かいが人数は少ないため、通常のセキュリティチェックの人たちよりかなり早く終了。
搭乗ゲートそばのファーストフード店でパンを食べジュースを飲んでいたら、しばらくして、ガイドがかんかんに怒ってやってきた。「まだ解散してないんですけど!セキュリティのところで待っててくださいって言いませんでした?!」ものすごい剣幕である。てっきり解散したものと思ってすっかりくつろいでいたので、びっくり。そして反省。ガイドにとって、客が行方不明とは大問題だったことであろう。申し訳ない。

そんな失敗もしつつサンフランシスコへ。サンフランシスコでのガイド、豊子さんはちゃきちゃきとしたおばさん。やや早口なのでベガスの流れ作業的ガイドたちを思い出したが、実は面倒見が良くて親切な方だった。翌日のヨセミテで水量の多い滝を見るためにレインコートか傘を用意しろという。持ってないよ...。

ホテルはウェスティン・セントフランシス。昭和天皇やエリザベス女王も泊まった由緒正しい高級ホテル。ツアーのホテルは別のところだったが、ランクアップしてもらったのだ。豪華でいておちついた内装がすばらしい。
チェックイン担当の方に近所でレインコートか傘を買える店はないかときいたところ、「ヨセミテの滝くらいでそんなもの必要ないよ!大げさな」といわれる。いったいどっちなのか...
チェックインまで中途半端に時間があいたので、とりあえず近場のチャイナタウンで昼食。適当な中華ファーストフードだがかなりおいしい。さすが元も使える街は違う。

ホテルにチェックイン後町へ出て、まずはケーブルカーに乗ってみる。混雑と坂はかなりきつく、立っているのは結構つらい。パウエル-ハイド線に乗り海へ向かう。ロンバートストリートで下車。CMなどでよく見かける曲がりくねった坂道。紫陽花が花盛りでとても美しい。坂の下から眺めたくて、坂の両脇にある階段を下り、また上って戻ってきたのだが、これがものすごくキツイ。全日程の中で一番つらい観光だった。

パウエル-ハイド線をロンバートストリートで降りると、この坂で遊べる他にすばらしい景観を楽しむことができる。海までの下り坂の向こうに、フィッシャーマンズワーフとアルカトラズが見えるのだ。眺めを楽しみながらフィッシャーマンズワーフまで徒歩で向かう。この下り坂も見た目より遠くて結構大変。

フィッシャーマンズワーフには太ったかもめが沢山いる。露店をひやかしつつクラムチャウダーをいただく。海沿いに店が沢山あるのでレインコートと傘を探してみるが適当なものが見つからない。

歩き回ってくたびれてたので観光はそのあたりで切り上げ、ケーブルカーで街中に戻る。ケーブルカーは本当に便利で気に入った。結局メイシーズで折りたたみ傘を買った。

夕食はガイド豊子さんオススメのヒルトンホテル46F シティスケープへ。ベイブリッジが見える席に通してくれた。料理はカリフォルニアキュイジーヌ。予想外においしくてびっくりする。とくにシュリンプカクテルは、大きめで築地でも売れそうなくらいぷりぷりの海老にフルーツトマトをたっぷり使ったソースがマッチして、絶品。店員もすこぶる親切。いいレストランだった。ただし11時ごろをすぎると突然BGMが代わりディスコ調の雰囲気になるのだが...。

2005.6.10 ヨセミテ国立公園


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。